旅と平和のKyo paxiです。
2011年2月8日、PAX Coworkingで第1回東京コワーキング研究会を開催した。神戸のカフーツでコワーキング研究会が行われているというツイートに先月西部沙緒里さんが反応。ワンダーウォールの松田顕さんがそれに応えて実行に至った。ツイッターの広がる縁のおかげでできた会合である。
参加者は予想以上に多く、14人と盛況でした。
松田顕さんが最初にコワーキングについて説明、その後僕がPAX Coworkingの状況とアジアや海外の様子をプレゼンし、その後ワールドカフェ崩れな感じでディスカッションをした。詳しくは藤木穣さんのブログをご参照ください。
印象的だったのは、会社員として働きながら、プロボノ的な活動をしている方がコワーキングにどうかかわれるかという質問。昨年8月にCoworking spaceを作ったときは、フリーランスかすでに会社を立ち上げている人を対象にすべきと思ったが、Jellyなどで会った仲間の状況を考えて、いかにこのスペースを有効に使う意欲のある人とともに働けるかと考えていた。現在調整中の新プランに、“本業を複数持つ人”の新たなコミュニティを作れるよう盛り込みたいと思う。
以下、参加者の感想をFBより引用させていただく。
私自身がこのところ、図らずもCoWorkingを実践中なのですが、自らがなんとなく感じていたメリットなどを言語化・可視化できたことで、今まで以上に意識的にそれに取り組めるような感覚を得ることができました。(三宅さん)
グループディスカッションでは、コワーキングとは?的な話から始まり、それぞれが持つバックボーンにコワーキングをどう適用するのかというところまで、幅広い意見交換ができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
コワーキングそのものが日本ではまだまだ初期段階ということもあり、未知な部分が多いものの、むしろいろんなチャレンジができるマチもある、とも言えるわけで、そういった場所にいられることを感謝しつつ、コワーキングの発展に貢献して行ければと思っています。(地藏さん)昨日はCoworkingの可能性をとても感じました。
まだ日本では少ないですが、これからもっと数が増え、地方にもでき、そして、世界中にCoworkingという共通言語でつながることができたら、”バビルの搭”も夢ではないかとw。そんなビジョンのようなものなんかを共有し合えたら楽しいかも…パクチー食べながら(^・^)(大原さん)
これから、感想や課題をシェアして、第2回の開催を決めます。決まり次第、このサイトでもお知らせしたいと思います。Facebookの「東京コワーキング研究会」グループにぜひご参加ください。