松浦弘智  Hirosato Matsuura

<スペース情報>
Gallery x Coworking 共同発案者/オーガナイザー with ASSOICE UNIQUE
http://adgj.net/gau_gallery_coworking/
Jelly主体のプロジェクトです

Gallery x Coworking orgnizer in Osaka, Japan with ASSOICE UNIQUE
http://adgj.net/gau_gallery_coworking/GalleryxCoworkingen

<WWJellyWeekイベント>
Gallery x Coworking Jelly 002
http://adgj.net/gau_gallery_coworking/

Gallery x Coworking Jelly 002
http://adgj.net/gau_gallery_coworking/GalleryxCoworkingen

————————–——–

1) 自己紹介をお願します

松浦弘智
1970年茨城県水戸生まれ/京都在住/Web屋。1990年代から、TechSoup(当時Compumentor;アメリカ最大の情報・コンピュータ支援非営利団体)などICT(情報通信技術)とNPO (非営利組織)をつなげる活動を開始。イベントなどの「メディアセンター」と言われる、情報発信基地運営にに関わる。最初は1997年京都のCOP3(27歳当時)、以来多数。オバマ大統領選挙の際に「BigTent」というメディアセンターができたという事例(2008)などあるように、メディアセンター的なものが日ごろから身の回りにあったらいいのに、と思う日々。そんな折、2009年にコワーキングスーペースという考え方に出会う。TechSoup関連でイギリスからTheHUBの共同創業者ジョナサン・ロビンソンを迎えて講演会などした頃から2年ほどコワーキングにいろいろ関わっている。ギャラリーアソシエユニックを知った後、Gallery x Coworking というアイデアを膨らまして、今日に至る。ノマド(ノートパソコンでどこでも仕事をしてる)歴は10年。

matsuura, hirosato
born in 1970 Ibaraki, Japan/Livint in Kyoto/Web specialist
TechSoup volunteer member/have many experiences at mediacenter in NPO/NGO event for over 10 years from COP3 Kyoto/knowing coworking from BigTent and movement around TheHUB etc./Gallery x Coworking orgnizer in Osaka, Japan.

2) あなたのスペースについて教えて下さい

Gallery x Coworking 共同発案者/オーガナイザー with ASSOICE UNIQUE
http://adgj.net/gau_gallery_coworking/
Jelly主体のプロジェクトです

Gallery x Coworking orgnizer in Osaka, Japan with ASSOICE UNIQUE
http://adgj.net/gau_gallery_coworking/GalleryxCoworkingen

3) Jellyweek期間中に、何かイベントはありますか

Gallery x Coworking Jelly 002をします
http://adgj.net/gau_gallery_coworking/

Gallery x Coworking Jelly 002
http://adgj.net/gau_gallery_coworking/GalleryxCoworkingen

4) コミュニティを強化していくための工夫は?

ギャラリーに作品を展示してくださるクリエイター・作家の方と一緒にJellyなどすると面白い。今後もアートを軸にJellyやセミナーを展開していきたい。

5) 上記のスキル(コミュニティーマネージメント)を学ぶのに最も役立ったことは?

ギャラリーからアートシーンへもアプローチすることの大切さ、異業種をつなぐハブとしてのマネージメントノウハ

6) 普段の一週間で、何か企画されていることは?(金曜jelly、木曜夜は読書会など)

金曜にコワーキングと、夜Jellyを行っていく予定。

7) 身近なコワーキングから生まれた最もエキサイティングなプロジェクトは?

8)スペース運営者/Jelly主催者として、あなたの1番の楽しみ?

クリエイター・作家の方と作品を見ながら直に話せる。

9) 将来のコワーキングに対するビジョンや期待することは?

クリエイター・作家の方のネットワークを生かしてセミナーや
ワークショップをしたい。そうした動きを他のアート施設や、
公共施設(図書館、博物館、美術館、芸術館)などにも広げていきたい。

10) 最後に一言!

Gallery x Coworking 参加お待ちしています。
http://adgj.net/gau_gallery_coworking/
から開催予定を記した GoogleCalendarにもリンクしています。